使い方
力を抜いて手に軽く持ち、手首を回してブラシを回転させるようにとかすのがコツです。
被毛をかき分けて、根元から毛先に向かってとかしていきます。
もつれ毛を見つけた場合は、無理に引っ張ると被毛が切れてしまうので、手のひらに乗せて少しずつときほぐしてください。
ピンブラシはピン先が丸く、直接肌に当ててブラッシングできるので、皮膚のマッサージとしてもオススメです。
ブラッシングが終わったら毛を取って終了です。コームをピンの間に通すようにして毛を取り除いて下さい。
! ご使用上の注意
・犬のブラッシング以外の用途には使用しないでください。
・幼児の手の届かない所に保管してください。
・皮膚に炎症が起きている場合は使用しないでください。
・犬の傷口、目、口、お尻の周囲に使用するときは、ブラシが直接触れないようにしてください。
・重度な毛玉、もつれ毛は無理せずプロのトリマーさんにお願いしましょう。
・無理なブラッシングは被毛を痛めますので、絶対にしないでください。